まんじゅううまい

amazonアソシエイトに参加しております。

「キャントストップ」を紹介。レビュー付き

キャントストップは、

・バースト

・2~4人

・プレイ時間 20分

・対象年齢 9歳以上

ボードゲームです。

 

今回は、1980年に発売されたキャントストップの

・どんなゲーム

・ルール

・レビュー

などを紹介。

 

購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

 

目次

 

 

【どんなゲーム】

キャントストップは「止めることができない」という意味があります。

タイトルの通りあなたは、コマを「止めるか止めないか」で迷うゲームになると思います。

 

まずはキャントストップの内容物を紹介。

・盤(2~12の数字が書かれている。分かりやすく山な見た目をしている盤もある)

・マーカー3

・ダイス4個

・各色のコマ12(盤と同じ数)

をそれぞれが用意して始まります。

 

キャントストップでは、あなたはダイスをふって登山道を進むことになります。

まずはダイスを4つふって出た数字を2組に分けます。

あなたは、2組に分けたダイスの数字を頼りにして登山をすることになるので、

・例えば、ダイスを2組に分けて【5】と【7】にしたなら盤面の【5】と【7】にマーカーを置きます。

・1ターンで進めるマーカーは3つまでです。【5】と【7】と【8】にマーカーを置いたら、そのターンは3つのルートしか進むことはできません。

・その後もダイスをふって2組に分けた片方のダイスが【5】と【7】と【8】に分けられる限りコマを進めることができます。

・ただし、ダイスをどのように組み合わせ

てもコマを進めない場合があります。そうなった場合はバーストと言って滑落することになります。

滑落するとスタートに戻って再スタートするのだけでなく、手番も終了してしまうので注意が必要です。

・滑落を防ぎたい。スタートに戻りたくないというプレイヤーは多いでしょう。その場合は、「ストップ」してコマを立てることができます。

・旗を立てたら次のプレイヤーに移りますが、再スタートしたり、滑落したりした場合も旗の位置からスタートできます。

全く新しいルートを開拓することもできるので、他プレイヤーの様子を見てルートを決めることができるでしょう。

・先にマップ端に白いコマを3つ進めたプレイヤーが勝利します。

頂上に登頂したプレイヤーがいる場合、そのルートにはマーカーを置けなくなります。

 

とキャントストップでは、「止めるか止めないか」の葛藤に悩まされるゲームとなっています。

判断力を鍛えたい人にもおすすめのゲームだと思います。

 

【ルール】登山家の活動内容【キャントストップ版】

キャントストップにおける登山家の活動内容は以下の通りです。

1 ダイスをふって2組にわける

2 2組に分けた数字にコマを配置

3 1に戻る

4 2組に分けた数字のコマを進めるか新しくルートを開拓

・1ターンで進めるルートは3つまで

・ストップする場合は、コマを置いて次のプレイヤーに

 

【勝利条件】

先に3つのコマをマップ端に進めたプレイヤーの勝利。

 

【レビュー】

一番高い組み合わせの「7」をルートの1つに決めて登るといいかも。(個人的な感想)

6、7、8が登頂されると厳しくなるが、1マスは登れる。

 

【まとめ】

今回は、キャントストップのルールを紹介しました。

購入の参考になると幸いです。

BGAで遊ぶこともできます。

 

バースト系のボードゲーム

ニムト