まんじゅううまい

amazonアソシエイトに参加しております。

宝石の煌めきを紹介。

宝石の煌めきは、

・拡大再生産

・2~4人

・プレイ時間 30分

・対象年齢 10歳以上

ボードゲームです。

 

今回は、2014年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネートされた「宝石の煌めき」の

・どんなゲーム

・ゲームの流れ

・レビュー

などを紹介します。

 

購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

 

目次

 

 

【どんなゲーム】

宝石の煌めきとは、どんなゲームなのでしょうか?

結論、先に15点獲得したプレイヤーが勝利します。

獲得するポイントは威信といわれています。

あなたは威信を手に入れることで貴族からも信頼される宝石商人になるでしょう。

次にカードをみていきましょう。

 

【得点カード】

得点なのですが、得点はカードの左上に書かれています。

カードはそのまま「得点カード」と言われています。がここではカードとよぶことにします。

カードは、

・左上に得点

・左下に価格

・右上にボーナスとカードの色

の3つが書かれています。

宝石の煌めきをプレイするうえで、カードの入手は欠かすことができません。

カードは、「宝石チップ」を集めて手に入れることができるでしょう。

例えばカードの左下に緑5と書かれていたら……、緑の宝石チップを5個支払うことで、そのカードを入手することができます。

カードを入手すると、右上に書かれている

宝石マークのボーナスを得ることができます。

ボーナスはその色の宝石チップを支払い入手した場合に価格を減らすことができますよ。

 

【宝石チップ】

カードを入手する為には価格分の宝石チップが必要です。

宝石チップを集めてカードを入手しましょう。

宝石チップは「コスト」のようなものでしょうかね。

宝石チップは、「赤、緑、青、白、黒、黄金」の6種類あります。

黄金は、どの色のチップとしても使うことができますよ。

 

【プレイヤーができる3つの行動】

ここまでの説明で、カードの入手、宝石チップの入手ができることは理解しましたか?

さて、ここからはプレイヤーが選択できる行動を解説します。

プレイヤーは自分のターンに、

・宝石チップの入手

・得点カードの購入

・得点カードの予約

の3つの選択の中から1つだけを選んでください。

「自分のターンに宝石チップを入手してさらにカードを購入……」は同時に行えませんので注意しましょう。

上から順番に説明します。

 

1【宝石チップの入手】

宝石チップは、

・異なる宝石チップを3つ

・同じ宝石チップを2つ

のどちらか1つしか選べません。

また、宝石チップは10枚以上持つことはできません。

宝石チップを入手したら、あなたのターンは修了し相手に手番を渡しましょう。

 

2【カードの購入】

カードは、

1・入手に必要な価格分の宝石チップを用意する

2・宝石チップを支払いカードを購入する

3・宝石チップは場に戻されます

購入したカードは自分の前に置き、相手にターンを渡しましょう。

 

3【カードの予約】

予約は、

1・場に出ているカード、またはデッキトッブを1枚受け取り手札に加えます

2・黄金チップを1枚獲得できます

3・予約できる手札は3枚まで

購入したい場合は、予約した価格分の宝石チップを支払い購入しなければなりません。

予約しただけだはカードを購入したことにはならないので、注意しましょう。

 

【貴族タイル】

貴族タイルは、

・宝石チップでは購入できない

・左下の宝石マーク分のボーナスを集める必要がある

・得点は3点

の3つの共通点があります。

集めるカードの目安にするのもよいですね。

 

【ゲームの流れ】

ここでは、具体的なゲームの流れを説明します。

【ゲームの準備】BGAを参考

上から

貴族カードを、シャッフルし

・人数分➕1枚分を場に公開

 

宝石チップを6種類置く

 

得点カードを、

・レベル1~レベル3の順番に置く

・それぞれのレベルを4枚ずつ公開

・1枚入手したら、山札から1枚補充し

ましょう

 

【メインターン

自分のターンに

・宝石チップの獲得

・カードの入手

・カードの予約

の3つ中から1つを選択し相手にターンを渡しましょう。

誰かが、先に15得点入手するまで続けてください。

 

【レビュー】

有名なゲームだけあってしっかり作り込まれていると思う。

初心者の頃は、貴族も関係なく取って

 

【まとめ】

今回は、宝石の煌めきのルール、レビューを紹介しました。

購入の参考になれば幸いです。

 

拡大再生産のボードゲーム紹介

ウイングスパン