まんじゅううまい

amazonアソシエイトに参加しております。

ガイスターを紹介。レビュー付き

ガイスターは、

・心理戦

・2人

・プレイ時間 約20分

・対象年齢 10歳以上

ボードゲームです。

 

今回は、1982年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネートしたガイスターの、

・どんなゲーム

・ルール

・レビュー

などを紹介。

 

購入するか迷っている人はぜひ参考にしてください。

 

目次

 

 

【どんなゲーム】

ガイスターとはどんなゲームなのでしょうか?

まずは結論から、自分のコマを使って相手の青いコマを取ったり、指定されたマスを通過してコマを盤外に移動させたプレイヤーが勝利します。  

 

【ガイスターの内容物】

・青いオバケ8個

・赤いオバケ8個

・6×6のボード1個

が入っています。

 

【プレイヤーの選択】

ガイスターをプレイする上で、オバケコマの移動は欠かせません。

全てのオバケコマは、

・前後左右に移動できる

・1マスしか移動できません

・斜めにも移動できません

・相手のマスに侵入したら、相手のコマを取れます

将棋やチェスのような感覚で相手のコマを取れますね。

相手のコマを取ることが容易にできるのなら、全て取られるんじゃない?と疑問に思う方もいるでしょう。

確かにガイスターでは、互いのコマを容易に取ることができます。

次にオバケコマの特徴を見ていきましょう。

 

【オバケコマの特徴】

オバケコマの特徴は、青いコマ、赤いコマに分かれていることです。

将棋やチェスのように王もいなければ、役割もありません。

幽霊となった彼らは古城で遊びたいだけなのです。

ただし、相手の赤いコマを4つ取ってしまったら敗北するので注意しましょう。

ボードゲームによくある引き運は発生しません。

それこそガイスターが心理戦と呼ばれる理由でしょう。

 

【ルール説明】幽霊の活動内容とは?【ガイスター版

【ゲームの準備】

互いに

・青い幽霊4つ

・赤い幽霊4つ

・ボードに配置する

こんな感じに配置します。この配置さえ守れば、自由に置いてかまいません。

 

 

【ゲームの流れ】

自分の手番になったら、幽霊を動かしましょう。

・1個の幽霊を前後左右に1マス動かす事ができます。

・相手へ手番をうつす

 

【勝利条件】

1相手の青い幽霊を4つ取る

2相手に赤い幽霊を4つ取らせる

3相手サイドの両端から青い幽霊を出す。赤い幽霊は出すことができません。

 

【レビュー】

ルールがシンプルなのでゲームが得意ではない人でも、子どもでも楽しめると思います。友達と集まる時に持っていったら盛り上がりました。

プレイヤーの性格が出るのがこのゲームの良いところかと。

(私にはゴール前のおばけを放置する度胸がありません…)

手軽な駆け引きが楽しいし、ハラハラするのでおすすめです。

 

【まとめ】

今回は、ガイスターのおすすめ、ルール、レビューを紹介しました。

購入の参考になれば幸いです。

 

心理戦のボードゲーム

はげたかのえじき